花と緑の活動~一人2プランター~

2019年11月28日 15時26分
全校

11月28日(木)花と緑の活動~一人2プランター~

 

雨が上がったので5時間目に、花と緑の活動~一人2プランター~をしました。

少し寒い中での活動でした。

プランターに土を入れたあと、一人2プランターに、春の花・パンジーを植えました。

10月23日にも、コミスクえひめの活動「花いっぱい運動」で、春の花苗を植えているので、いつも以上に手際よくできていました。

プランターを移動させ、ネームプレートをさし、水をやって終了です。

土入れから後片付けまで、友達を思いやる場面も見られ、見ていてとてもうれしい気持ちになりました。

明日から、学校を明るく、そして卒業式・入学式に彩りを添えられるように、水やり・花がら摘みなど日々活動しながら、育てていきます。

10・11月の誕生給食会!

2019年11月27日 13時47分
給食室より

11月27日(水)10・11月の誕生給食会!

 

今日は、10・11月の誕生給食会でした。

今回の誕生者は児童1人ですが、外国語活動でお世話になっているS先生が10月生まれで、ちょうど今日、来校日ということで、参加していただきました。

最初に給食委員がメッセージ入りの誕生日カードを渡し、続いてインタビューをしました。

「日本の好きな食べ物は?」「趣味は?」「得意な料理は?」「好きな教科は?」に答えてもらいました。

今年の誕生給食会は、今回で終わりです。

次の誕生給食会は、1月に実施予定です。

みんなが楽しく過ごせる時間となるように、これからも、生活委員4人で頑張ります!!

こもぶちっ子フェスティバル(遊びの部)

2019年11月24日 15時28分

発表の後は、保護者の方々・地域の方々を迎えて遊びの部のスタートです。

1年生は「トランプゲーム」

時間制の神経衰弱で何枚取れるかを競います。トランプも大きい、小さいものがあり、時間いっぱい楽しめました。

3・4年生は「宝探しゲーム」

折り紙で作った「宝」を教室の中に児童がかくし、それを探します。簡単なルールだけど、時間が1分でなかなか見付かりませんでした。

5・6年生は「脱出ゲーム」

教室内のカギ2か所を開けて脱出します。カギや番号を見付けるのに悪戦苦闘。無事脱出できた人も多かったですが、残念ながら時間切れになっちゃった人もいました。

 

お客さんが帰った後は、児童だけでそれぞれの教室で遊びました。

今年も楽しいこもぶちっ子フェスティバルでした。

 

 

 

 

 

 

こもぶちっ子フェスティバル (^o^)/ ~発表の部~

2019年11月24日 13時48分
全校

こもぶちっ子フェスティバル   11月24日(日) 

第1部 発表の部 (8:40~ )

 早朝から、地域の皆さん、保護者の皆さんに多数集まっていただき、

こもフェス開始です!!

はじめのあいさつ1年生

「えがおいっぱいこもぶちっ子」のスローガン。

1年生と一緒に、全校児童で

スローガンを読み上げました。

笑顔!元気! みんなに届け!

  

来年度入学する児童にも、合奏に参加してもらいました。

にぎやかに合奏をすることができました。 

4,5,6年生はリズムよく、

チキチキバンバン

 トーンチャイム「アメージング・グレイス」

会場は静まり、トーンチャイムの音が心地よく響いていました。

  

 

教室にいる、ザリガニの「トンちゃん」紹介。 目が黒くて、飛び出していることや、体の色や模様、いろいろな足の種類、脱皮することなど。 

よ~く見て、観察したことを

発表しました。

日頃は

突っ張り切れない5,6年生が、

今日は、

精一杯突っ張ってみました。

  

 

10月の校外学習

浄化センター、パフィオ宇和島、スーパーマーケット

調べたり、見学したり、インタビューしたりして、分かったことを発表。クイズも盛り上がりました。

会場の皆さんと、「ふるさとの色」を一緒に歌いました。  ほっこりした気分になりました。

みんな大好きな歌、「パプリカ」会場へも飛び出して踊ります。

自分たちで飾り付けした衣装、  すてきでしょう!

 

謎を解くのはうれしいもの。 

昔から日本にある言葉遊び、

なぞかけです。○○とかけて・・

 

 

体育で学習したことを

発表しました。

まずは、後ろ跳びや、二重跳び、はやぶさ、なわとびの披露。

 

次に、マット運動です。

一人技、二人技・・

仲間と心を一つに

力を合わせました。

  
  

 

この後は、第2部遊びの部です。

1年生    トランプゲーム

3,4年生  宝探し

5,6年生  脱出ゲーム

 

おわりのあいさつ  6年

 

アナウンスも上手でした。

さすが6年生 (#^^#)

 

 

 

11月の地産地消の日!&和食の日献立!

2019年11月22日 13時14分
給食室より

11月22日(金)11月の地産地消の日!&和食の日献立!

 

今日は11月の第4金曜日、「地産地消の日」です。

また、11月24日は“11(いい)2(日本)4(食)”、「いい・日本・食」で、「和食の日」です。

日曜日なので、地産地消の日とあわせて、今日、和食の日献立にしています。

秋の紅葉にちなんで、紅葉おろし。(唐辛子は使用せず、にんじんで色を付けています。)

きのこ類や里芋がたっぷり入った、秋のけんちん汁にしてみました。

和食の日とは、日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日です。

世界的にも注目されている和食。

できる限り地元の食材を生かしながら、より多く学校給食に取り入れ、みんなで和食文化を守り、受け継いでいきたいですね。

11月のえひめ水産の日!

2019年11月20日 17時17分
給食室より

11月20日(水)11月のえひめ水産の日!

 

今日は、11月の第3水曜日「えひめ水産の日」です。

今日は、蒋淵の新鮮でおいしい鯛の天ぷらに、

秋が旬のさつまいもの天ぷら、しめじ・まいたけのかき揚げを合わせた、

秋の鯛天丼にしてみました。

今年度も、春の鯛天丼・夏の鯛天丼に続いての、秋の鯛天丼でした。

しょうがの効いた甘辛たれが、よく合います。

ぜいたくに鯛を味わうことができ、毎回、幸せです!!

うわうみ漁業協同組合蒋渕支所と

地元魚類養殖業者のみなさんの御厚意のおかげです。

本当にありがとうございます。

秋がいっぱいの献立!

2019年11月15日 15時38分
給食室より

11月15日(金)秋がいっぱいの献立!

 

暦の上では、冬・・・。朝晩だけでなく、日中も寒さを感じることが多くなってきました。

今日の給食は、秋が旬の食材をたくさん使った献立にしてみました。

主食のちらし寿司には、栗・れんこん、主菜の焼魚には、秋刀魚。

見ただけでも十分に秋を感じられる給食でした。

11月も後半となりました。

残る11月の給食も、秋を感じられる献立を、多く取り入れています。

去りゆく秋を、給食でも十分に感じてもらいたいと思います。

久しぶりのフレンチトースト!!

2019年11月14日 17時47分
給食室より

11月14日(木)5年ぶり?!フレンチトースト!!

 

今日は、第2木曜日。パン給食の日でした。

蒋淵小学校では、月に2回、パン給食の日があります。

(諸事情で・・・1回だったり、無かったりもしますが。)

輸送の関係から当日焼きのパンを食べることができないので

できるだけ、調理パンにして食べることにしています。

今日は、フレンチトーストにしてみました。

(久しぶりの登場!!前回は、5年以上前でした。)

ほんのり甘く、ふわっふわの、絶妙な焼き加減。

(調理員さん、さすがです!いつもありがとうございます!!)

食べていて・・・幸せな気持ちになりました!

あわせたおかずも好きなものだったのか、今日は全員、早めに完食。

みんなそろって、「ごちそうさま」の挨拶ができました。

宇和島市小中連合音楽会!

2019年11月14日 15時38分
全校

 11月13日(水) 宇和島市小中学校連合音楽会が行われました。

 今年度は賛美歌の「アメイジング・グレイス」をトーンチャイムで演奏しました。

 

 約2か月間の練習の成果を十分に発揮することができました。9人、一人一人の音が重なり合い、素敵な音色が会場中に響き渡っていました。

 演奏後の拍手はとても大きく、観客の方々に感動が届けられたようでした。講評でも、褒めていただきました。

 また、多くの保護者や地域の方にも聞きに来ていただきました。本当にありがとうございました。

 次回は11月24日(日)のこもぶちっ子フェスティバルで披露します!

 

秋の寄せ植え

2019年11月8日 16時41分

11月7日(木曜日)

 地域の方々からのお誘いを受けて、児童全員で花の寄せ植えに参加しました。場所は公民館。今回はペットボトルに穴をあけ、鉢の代わりにするというちょっと変わった取組でした。

 児童は地域の方々からのアドバイスを聞き、最後まで楽しく寄せ植えを行うことができました。

 その後に、手作りのシフォンケーキをいただきおやつタイムへ。

 大満足での交流ができた午後の1コマとなりました。