給食室より
12月20日(金)クリスマス給食会!
今日は、クリスマス給食会がありました。
まず初めに、みんなで「ジングルベル」を楽器を鳴らしたり、曲に合わせて踊ったりしながら歌いました。
それから、生活委員の掛け声に合わせて、「メリークリスマス!!」と言いながら、クラッカーを鳴らしました。
その後、生活委員4人が手作りした、プレゼント渡しです。
今年の手作りプレゼントは、クリスマスリースです。
給食は、もちろんクリスマス献立です。
チキンライスや愛媛柑橘3種類を使った手作りケーキなど、調理員さんの愛情たっぷりの給食です。
最高に、おいしかったですね!
給食の途中、新人のサンタクロース(N先生?!)が、
トナカイ(H先生?!)とともに遊びに来てくれました。
サンタさんとトナカイさんと一緒に、「赤鼻のトナカイ」を歌いました。
そして、みんなが期待していた?!プレゼントを、トナカイさんからもらいました。
(サンタさんとトナカイさんは、この時期お忙しいようで、次のよい子のところへ行かれました?!?)
最後に、毎年恒例のツリーに飾ってあるお菓子のプレゼントを自分で取って、今年のクリスマス給食会も無事終わりました。
(今年のお菓子は、ダブルチョコレートコーティングのブラウニー・あんことホワイトチョコレートのソフトクッキーです。)
2学期の給食の大きなイベントも、生活委員4人が頑張ってくれたおかげで、無事終わりました。
3学期は、誕生給食会のほか、全国学校給食週間クイズ大会・お別れ給食会などがあります。
4人で力を合わせて、給食の時間を盛り上げてください!!
給食室より
12月18日(水)12月のえひめ水産の日!
今日は、12月の第3水曜日。
毎月第3水曜日は「えひめ水産の日」です。
愛媛県では「毎月第3水曜日は、えひめ水産の日」をキャッチフレーズに、魚食の普及を推進しています。
2学期最後のえひめ水産の日給食は、季節の果実・柚子を加えた味噌だれにしてみました。柚子は果汁だけでなく、皮のきれいな部分を薄くはいで、せん切りにしたものも加えてみました。
少し大人の味?!だったかもしれませんが、「おいしい。」「好きです。」と言う子どももいました。
今学期も、うわうみ漁業協同組合蒋渕支所と地元魚類養殖業者のみなさんの御厚意で、蒋淵の鯛を無料で提供していただきました。
毎回、みんなでおいしくいただきました。
本当にありがとうございました。
給食室より
12月13日(金)もうすぐクリスマス給食会!
20日(金)は、毎年恒例のクリスマス給食会です。
全校児童は朝の会で、クリスマスソングに合わせてリズムをとりながら、歌ったり楽器の演奏をしたりして、練習をしています。
当日のクリスマス給食会を盛り上げてくれることでしょう。
今年も生活委員が、委員会の時間や休み時間に、クリスマスプレゼントを手作りしています。
どんなプレゼントか、楽しみにしていてください。
当日は、みんなが楽しく、思い出に残るクリスマス給食会になるよう頑張ります。
全校
12月11日(水)フットサル練習!!
毎年恒例の、宇和海子どもフットサル大会の練習も兼ねて、今年も、親子(大人対子ども)対抗でフットサルの試合形式で練習をしました。
今年は、社会体育指導員や後継者の方にも参加していただき、大人数で始まりました。
(来年度入学児のAさんも参戦!すばらしい運動神経で、来年度の入学が楽しみです。)
子どもチームも大人チームも、真剣勝負。
ハーフタイム7分の試合を2試合。子どもチームの勝利でした。
好プレー・珍プレー?!で大いに盛り上がり、とても楽しい時間となりました。
今後は、練習を重ね、本番を迎えたいと思います。
本番の宇和海子どもフットサル大会は、令和2年1月12日(日)9時スタート(予定)です。
保健室より
12月2日(月)に3年生1名、4年生2名、
12月5日(木)に3年生1名、4年生2名、
12月10日(火)に1年生、5年生、6年生が赤染めを行いました。
約半年ぶりの赤染めです。どのグループも手際よく、進めることができました。
全体的に赤く染まった部分が少なかったです。しかし、「奥歯のみぞ」「歯と歯の間」があまりみがけておらず、赤く染まっていました。
「どうしてみがけていなかったのか?」と考えてみると、「歯ブラシの横でみがいたから。」「歯ブラシの先を使えていなかったから。」という反省をすることができました。
赤く染まった部分をどうやってみがいたらいいか、模型を使って考えることができました。
その後の歯みがきでは、歯ブラシも上手に使いこなせていました。
今回、赤く染まった部分を意識しながら、歯みがきをしてほしいと思います。
給食室より
12月6日(金)たくさん食べたよ おもち給食!
今日は、三世代でついたおもちと豚汁のおもち給食でした。
高学年の2人が、いつもの給食の3倍以上の豚汁を、手際よくつぎ分け、みんなで協力して、準備をしました。
おもちは、きなこ・あんこ・大根おろし・海苔などを添えて、いろいろな味にして楽しみました。
自分たちでついて丸めたおもちは、格別においしかったようで、子どもたち(大人も!)は、おもちが大好きで、10個・15個とたくさん食べた子どももいました。
(来年度入学予定の、Aさんも参加してくれました!)
大勢の地域・保護者の方たちと一緒に食べる、毎年恒例のおもち給食は、楽しくみんなの笑顔あふれる時間となりました。
また来年もできるといいですね。
給食室より
12月2日(月)12月の給食目標
12月の給食がスタートしました。
風の音を聞くだけでも、寒さが身にしみます。
今月の給食目標は、『好き嫌いなくなんでも食べよう』です。
嫌いな食べ物・料理がありますか?
好き嫌いなくなんでも食べるということは、自分の体の健康のためだけでなく、食べ物や料理を作ってくれた人に感謝の気持ちを表すことでもあります。
今学期の給食も、十数日。
毎日、安心安全でおいしい給食を作ってくださっている調理員さんに感謝しながら、好き嫌いなくなんでも食べましょう。
そして「早寝・早起き・朝ごはん」で、残り少ない2学期も、元気に乗り切りましょう!
保健室より
今月の保健目標は、「かぜやインフルエンザを予防しよう」です。
宇和島市内の小中学校では、インフルエンザはまだ流行していませんが、県内では流行し始め、学級閉鎖になった学校もあるとニュースで紹介されています。
年々、インフルエンザの流行時期が早くなっており、一年中気を付けなければならない感染症になっています。
掲示板では、インフルエンザウイルスが飛ぶ距離や咳エチケットについて掲示しています。
ウイルスは、会話は1m、咳は3m、くしゃみは5mも飛んでいきます。
予想以上の距離だったようで、児童はとても驚いていました。
このウイルスを周囲へ飛ばさないために重要なのが、「咳エチケット」です。
咳エチケットは意識しなければ、なかなかできません。この機会に、身に付けてほしいと思います。
今年度もインフルエンザ0を目指し、全員で気を付けていきましょう。