明治 9年  4月陶民学校、亀ヶ浦旧番所を校舎として開校

  11年  3月大島小学校創立

  12年  陶民学校を育英学校と改称

  15年  育英学校を宿の浦、高助の2箇所に設置

  19年  小学校簡易科蒋淵校、同大島校と改称、育英分校廃止

  25年  蒋淵尋常小学校と改称

  30年  12月蒋淵小学校校舎新築(亀が浦)

  34年  蒋淵小学校3学級編成となる。(児童数150名)

  41年  義務年限6年に延長(児童数211名)

大正 7年  11月新校舎建築移転(宮市)

   8年  高等科併設(児童数225名)

昭和 2年  大島尋常小学校を分教場とし、尋常5年以上本校へ通学

   9年  校舎増築落成(児童数413名)

  16年  蒋淵国民学校と改称、初等科6,高等科2(児童数419名)

  22年  蒋淵小学校と改称、義務教育9年(小6、中3)

  26年  2月中学校校舎落成、2部授業を廃止

       10月校舎倒壊(ルース台風)(児童数424名)

  28年  新校舎落成

  32年  大島分校廃止

  33年  宇和海村立蒋淵小学校となる。(児童数515名)

  34年  特殊学級設置~43、ミルク給食開始、テレビ購入

  38年  給食室落成(児童数306名)

  44年  鼓笛隊編成(児童数112名)

  48年  5学級(1・2年複式)9月校舎移転(中学校跡)(児童数48名)

  49年  宇和島市立蒋淵小学校となる。(児童数45名)

  50年  4学級(1・2年、3・4年複式)

  51年  創立百周年記念行事実施(児童数38名)

  53年  へき地指定校となる。

       四国へき地教育研究大会(児童数37名)

  55年  県教委より小規模校協同学習推進研究校の指定を受ける。

  56年  5学級(3・4年複式)(児童数33名)

       正門通用門の門扉新設、集会室、地下室の漏水防止工事完了 消却炉一基新設、便所改修

  57年  5学級(3・4年複式)(児童数31名)

       4学級(2・3年、4・5年複式)(児童数35名)

  58年  テレビカメラ、ポータブルビデオ、据え置き型ビデオ購入(簡易保険手数料より)

       校舎補修工事(1階屋根葺き替え、集会室建具サッシ取り替え)

       ジャングルジム・肋木新調、4学級(1・2年複式、3・4年複式)(児童数29名)

  59年  市教委より小規模校交流学習研究校の指定を受ける。校長室内装工事

  60年  4学級(1・2年複式、3・4年複式)(児童数32名) 

       市教委より小規模校交流学習及び複式学習指導の研究指定を受ける。

  61年  4学級(2・3年複式、4・5年複式)(児童数31名)

       市教委より複式学習指導の研究指定を受け、発表会をもつ。

       MSXコンピュータ8台設置(PTA寄贈・5台、市費3台)

  62年  4学級(3・4年複式、5・6年複式)(児童数24名)

  63年  4学級(2・3年複式、4・5年複式)(児童数30名)

       MSXコンピュータ2台設置(市費1台、有志寄贈1台)

       プール新設、校庭フェンス新設、屋外運動場暗幕・舞台幕新調

平成 元年  5学級(3・4年複式)(児童数28名)

       県指定学校給食地域農産物等活用モデル校として研究発表会をもち、県より表彰を受ける。

       飼育舎新設、輪転謄写機プリポート購入、児童ユニフォーム新調

       5学級(3・4年複式)(児童数32名)

   2年  子供貯金県より表彰を受ける。

       資料棚(3)朝礼台(1)OHP(1)寄贈を受ける。

       全国学校給食優良校として文部大臣表彰を受ける。体育館改築(3・4年複式)

   3年  ピアノ寄贈(有志7名)(3・4年複式)

   4年  宇和島市指定小規模校(複式)研究会

       子供貯金優良校として大蔵大臣表彰を受ける。

       給食室新築引越し(3・4年複式)

   5年  ファクシミリ設置(3・4年複式)

   6年  複式学級学習指導講座会場(3・4年複式)

   7年  新校舎完成・引越し・木造校舎解体(3・4年複式)

   8年  新校舎竣工式・落成式(1・2年複式、3・4年複式)、管内教研事前研究会会場

   9年  日時計設置、通学路の整備、集会室暗幕新調

  10年  児童生徒のボランティア活動普及事業協力校(平成11・12・13年度3年間指定)

  11年  防犯教室(宇和島警察署より防犯ベル寄贈)

       親子科学教室(四国電力の協力)

  12年  コンピュータ室新設(教師用1台、児童用6台、サーバー等)

       コンピュータ室エアコン整備工事・集会室の一部床修理

  13年  はまゆう学級(特殊学級)新設

  14年  読書活動優秀実践校表彰(文部科学大臣賞)を受ける。

       プール飛び込み台撤去

  15年  学級名変更(「はまゆう」→「3年」)

  16年  プール塗り替え

  17年  運動場壁画完成

       コンピュータ室一新(コンピュータ・プリンター)

  18年  校長室・保健室へコンピュータ導入

       運動場壁画追加

  19年  嘉島小との交流学習

       運動場タイヤ設置、成妙小との交流学習(田植え・稲刈り)開始

  20年  集会所の床の一部張り替えとワックスがけ、及びラインの引き替え

  21年  宇和島ケーブル配線、学校用ノートパソコン2台設置

  22年  三島交流学習会(6月、10月、2月)開始

       「第7回ぼうさい探検隊マップコンクール」(6年)文部科学大臣賞受賞

       遊具(滑り台)腐食部分の取り替え、非常階段の門扉と3階踊り場転落防止柵設置

       第2回三島交流会(6月、10月、2月)

  23年  「第8回ぼうさい探検隊マップコンクール」(6年)文部科学大臣賞2年連続受賞

  24年  プール塗り替え(PTA作業)

       集会所のステージ修繕(雨漏り防止用コーティング)

       第3回三島交流会(10月、2月)6月は中止

       「第9回ぼうさい探検隊マップコンクール」(6年)審査員特別賞受賞

       小学校裏山に津波避難路整備(愛媛県緊急津波対策推進事業)

  25年  プール塗り替え(PTA作業)

       「第10回ぼうさい探検隊マップコンクール」(5、6年)防災担当大臣賞受賞

  26年  特別支援学級(2組)新設 「4年2組」  コンピュータ室へタブレット導入

       三校交流学習会(6月)  学芸会から「こもぶちっ子フェスティバル」に名称変更

       「第11回ぼうさい探検隊マップコンクール」(6年)佳作受賞

  27年  教育委員会褒賞受賞 4名    洗濯機新調

       宇和島市へき地教育委員会授業研究会開会

       「第12回小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」(5・6年)審査員特別賞 受賞

  28年  教育委員会褒賞受賞 4名

       使用不可サッカーゴール撤去 アルミフットサルゴール1組購入・設置(加藤山崎教育基金)

       校務用PC入替導入(Windows10)・共用PC及び教材提示用PC設置

       へき地学校教育支援事業助成金を基にした親子レクリエーション(スキー体験)

  29年  プール柵修理(支柱3本交換) テント購入(イージーアップ式1張)

       地域づくり協議会の協力による社会見学実施(四国乳業、砥部動物園)

       蒋淵地域防災訓練と校内防災訓練を連携して実施

       30年  プール塗り替え(PTA作業)  社会見学実施(愛媛総合科学博物館)

       一輪車講習会実施(へき地学校教育支援事業)

令和 元年  プールの柵補修  社会科見学実施(NHK松山放送局・県美術館・松山総合公園)

   2年  教室空調設備工事完了

   3年  防犯カメラ設置