3・4年生の外国語
2018年1月18日 15時50分今日はALTによる授業でした。
この日は、1から10までの数、天気、ABCのアルファベット、果物の言い方等を学びました。「私はバナナが好きです。」「ぼくは、ピーチが好きです。」外国語を通して、相手のことを知ることもできます。ちょうど、学校関係者評価委員会があり、地域の方にも参観していただきました。
宇和島市立蒋淵小学校
〒798-0211 宇和島市蒋淵983番地 Tel: 0895-63-0004
Fax: 0895-63-0016
今日はALTによる授業でした。
この日は、1から10までの数、天気、ABCのアルファベット、果物の言い方等を学びました。「私はバナナが好きです。」「ぼくは、ピーチが好きです。」外国語を通して、相手のことを知ることもできます。ちょうど、学校関係者評価委員会があり、地域の方にも参観していただきました。
1月14日(日)、旧宇和海中学校体育館にて、冬季宇和海スポーツ(フットサル)大会が開かれました。蒋淵小学校は低学年主体のチームでエキシビションマッチに参加!元気な動きで会場を沸かせました。
結果、戸島戦ではH.Kくんのミラクルシュートが突き刺さり、見事勝利!全員で懸命に守った守備も光りました。結出戦では、全員守備で検討するも相手の男の子に見事なシュートを決められて惜敗!いやあ、男の子上手だった!あっぱれ!けれど、全員攻撃・全員守備で会場を沸かせたのでした。蒋淵っこ、大あっぱれ!です。
1月11日(木)と1月12日(金)の午後、蒋淵小学校に天から雪のプレゼントがありました。子どもたちは大喜びです!
1月10日(水)
今日から3学期の給食もスタートしました。
旬の大根・ブロッコリーをたくさん使った、
カレーとサラダの献立でした。
全員が早々に笑顔で完食し、指スマで盛り上がりました!
今学期も、地場産物や旬の食材をたくさん取り入れ、
いろいろな調理方法でバラエティーに富んだ学校給食にしていきます。
楽しみにしていてください!!
12月22日(金)クリスマス給食会!
今日は2学期最後の給食、クリスマス給食会がありました。
多目的ホールは、ツリーやキャンドルなどグッズで飾られ、
クリスマスの雰囲気120%です!
まず初めに、I先生と4・5年生のリコーダー演奏
Joy to the Worldです。
続いて、みんなでジングルベルを歌いました。
それから、生活委員の掛け声に合わせて、
「メリー クリスマス!!」と言いながら、クラッカーを鳴らしました。
その後、生活委員手作りの、プレゼント渡しです。
今年のプレゼントは、クリスマスリースでした。
給食の途中、サンタクロース(T先生?!)がやって来て、
素敵なギター演奏・I先生の独唱、
みんなで赤鼻のトナカイを歌いました。
サンタクロースから、よい子たちに
(だけでなく、大人にも!)プレゼントもあり、
最高に盛り上がりました。
最後に、毎年恒例のツリーに飾ってあるお菓子のプレゼントを自分で取って
心も、お腹も、時間も・・・いっぱいになった
クリスマス給食会は終わりました!
生活委員Tさん・Hさん、毎日の委員会活動の後の準備や練習、
2人で本当によく頑張りました!
3学期もたくさん仕事がありますが、頑張りましょう。
期待しています!!
12月22日(金)2学期最後の給食&冬至&地産地消の日!
エビピラフ・牛乳・若鶏のレモン煮・グリーンサラダ・
パンプキンスープ・愛媛柑橘クリスマスケーキ
今日は、2学期最後の給食&冬至&地産地消の日でした。
今年度は、12月22日(金)が2学期最後の給食&冬至&地産地消の日。
その上、クリスマス給食会とも重なり・・・
調理員さんは、大忙しでした。
(愛媛柑橘3種類も、缶詰ではありません。手むきです!)
いつも給食を食べる子どもたち・教職員のことを考えて、
手の掛かる手作り給食を、いつも笑顔で作ってくださり、
細部にわたり丁寧な仕事ぶりは、本当に素晴らしいです。
ありがとうございました。
12月20日(水)12月のえひめ水産の日
鯛カツカレー・牛乳・ほうれん草とキャベツのピーナッツサラダ・
福神漬・紅まどんな
今日は、12月の第3水曜日、「えひめ水産の日」です。
今年最後の「えひめ水産の日」は、鯛天丼と人気を二分する?!
鯛カツカレーです。
今学期もえひめ水産の日・地産地消の日には
うわうみ漁業協同組合蒋渕支所と
地元魚類養殖業者のみなさんの御厚意で、
新鮮なおいしい蒋淵の鯛を、無料で提供していただきました。
本当にありがとうございました。
今日も蒋淵小学校ならではの贅沢な給食を、
みんなでおいしくいただきました。
もちろん全員完食です!!
心温かい地域の方々・食材に恵まれている蒋淵小学校。
これからも、それらを生かした学校給食に取り組んでいきます。
12/14に学校保健委員会を開催しました。今年は、学校歯科医の先生による「歯と口の健康教育について~デンタルフロスの活用~」です。
早速に、予告なしの赤染めをしました。保護者の方も一緒にしましたが、「えー、きちんと歯みがきしていない、どうしよう。」という声がちらほら。みがき残しを確認できる良い機会になりました。
歯みがきの仕方では、こちょこちょみがきや歯と歯の間にきちんと歯ブラシを当ててみがくなどを教えていただきました。
歯みがきでは落とせないところは「デンタルフロス」が役にたちます。フロスを取るところから始まり、指の巻き付け方、歯の表面に沿わして抜くといった手順を実際にやってみました。小学生のうちから「歯みがきとフロス」を1セットで考え、フロスをする習慣をつけることが大切です。今後、学校での歯みがき後にフロスを行いたいと思います。
学校歯科医の先生、校区担当の保健師さん、保護者の皆様、お忙しい中来校していただきありがとうございました。今後の保健活動に生かしていきたいと思います。
12月15日(金)もうすぐクリスマス給食会!
22日はクリスマス給食会です。
生活委員のTさんHさんの2人は、毎日の活動の後、
クリスマス給食会のプレゼント作りをしています。
今年のプレゼントはクリスマスリースです。
みんなに喜んでもらえるよう、心を込めて切ったり、
折ったり、書いたり・・・。
当日は、みんなが楽しく、思い出に残るクリスマス給食会になるよう
司会進行も頑張ります。
楽しみにしていてください!
12月13日(水)今日は、ビタミンの日!
キャロットピラフ・牛乳・レバー入りミートボール・
豆ペースト入りほうれん草のポタージュ・つけあわせ野菜
今日はビタミンの日です。1910年鈴木梅太郎博士が、
米ぬかの中に脚気を予防する成分があることを発見しました。
このことを学会で発表した日が12月13日だっだので、
鈴木梅太郎博士の功績を称え、ビタミンの知識の普及活動を
行っていくことを目指し、2000年に制定されました。
ビタミンたっぷりの給食をモリモリ食べて、
全員が一緒に、ごちそうさまができました。
これからが冬本番、手洗い・うがいの励行に併せ、
ビタミンが豊富な食べ物をしっかり食べて、
風邪・インフルエンザを吹き飛ばしましょう!