水泳記録会
2024年7月23日 13時30分7月22日(月)、宇和島市小学校水泳記録会がありました。蒋淵っ子は、6月から練習してきた成果を出し切ることができました。よく頑張りました。
宇和島市立蒋淵小学校
〒798-0211 宇和島市蒋淵983番地 Tel: 0895-63-0004
Fax: 0895-63-0016
7月22日(月)、宇和島市小学校水泳記録会がありました。蒋淵っ子は、6月から練習してきた成果を出し切ることができました。よく頑張りました。
校内の掲示場所には、1学期の思い出の写真が掲示されていました。思い出に残る楽しい活動がたくさんあり、とても充実した1学期でした。夏休みは、生活リズムを崩さないよう気を付けながら、楽しい休みにしましょう。
今日は、1学期の終業式がありました。蒋淵っ子たちは、とてもいい姿勢で、臨むことができました。また、6年生の「児童の言葉」では、大きな声と立派な態度で発表することができました。成長ぶりに感激しました。
7月18日(木)1学期最後のお楽しみ給食!
今日は、1学期の給食最終日でした。
献立は、「1学期最後のお楽しみ給食」ということで、献立表には載せていませんでした。
子どもたちの好きなメニューばかりだったようで、牛乳パックやゲームの話を楽しくしながらも、余裕をもって時間までに、全員が食べ終わりました。
1学期の給食は、『歯と口の健康週間』『えひめ水産の日』『地産地消の日』や新メニューなど、旬の食べ物、体にいい食べ物、安全安心、新鮮でおいしい宇和島の鯛・野菜などを、たくさん取り入れた献立にしていました。
「苦手な食べ物が出た。」という日があっても、調理法や味によって、「おいしい!」とパクパク食べてくれることもあります。
学校給食をとおして、できる限りたくさんの料理・味を体験して、より食に興味関心を持ってもらえると嬉しく思います。
2学期も、旬の食べ物、愛媛・宇和島の食べ物、行事食、新メニューも取り入れながら、子どもたちが一生懸命勉強したり、運動したりできるように、また、成長期に必要な栄養をたくさん取れるような学校給食にしていきます。
楽しみにしていてください。
もうすぐ、夏休みです。
夏休みも、好き嫌いせず、『早寝・早起き・朝ごはん』で元気に過ごし、楽しい思い出をたくさん作ってください。
7月7日(水)7月えひめ水産の日!
今日は、7月17日。7月の第3水曜日。
毎月、第3水曜日は、『えひめ水産の日』です。 毎月の第3水曜日には、日本一の宇和島の養殖真鯛を、和食・洋食・中華料理、揚げ物・焼き物など、いろいろな料理にして給食に取り入れています。
今日は、宇和島の養殖真鯛を揚げたものに、醤油・砂糖などの調味料を沸かし、レモン果汁を加えたタレにからめた「鯛のレモン煮」にしてみました。
暑い夏には、さっぱりとして、美味しく食べることができます。
今日は、1学期最後の『えひめ水産の日』でした。
地元の真鯛養殖業者のみなさま、今学期も毎回、安全安心・新鮮で美味しい養殖真鯛をありがとうございました。
みなさまの真鯛養殖に対する御努力と自然の恵みに感謝しながら、おいしくいただきました。
2学期も、宇和島の安全に養殖された新鮮でおいしい鯛を、いろいろな料理にして給食に取り入れていきます。
2学期の『えひめ水産の日』も、楽しみにしていてください。
7月22日(月)に行われる宇和島市小学校水泳記録会に向けて、一生懸命に頑張っています。
7月16日(火)夏野菜を食べよう!
7月の学校給食では、今が旬の夏野菜をたくさん使った献立にしてます。
かぼちゃ・なす・きゅうり・ピーマン・さやいんげん・トマト・とうもろこし・ズッキーニ・おくらなどの食材を使っています。調理方法は、和食・洋食・中華料理など、食材に合わせて、いろいろな料理にして取り入れています。
夏野菜は、水分を多く含んでいるものが多く、汗で不足しがちな水分を補給し、体の中にこもった熱を下げてくれます。
また、ビタミン類が体の調子を整えてくれるほか、たくさんの効果があり、夏バテ予防にぴったりの食べ物です。
もうすぐ夏休みです。
夏野菜をしっかりと食べ、『早寝・早起き・朝ごはん』の生活リズムを崩すことなく、元気に仲良く、1学期を締めくくりましょう。
7月12日(金)に、講師の先生をお招きし、国語フェスタ(俳句作り)を行いました。準備されたカードを組み合わせて俳句を作ったり、俳句トーナメントをしたりしながら、地域の方と一緒に俳句づくりを楽しみました。
7月12日(金)給食黒板!
給食黒板が、新しくなりました。
以前の給食黒板は、多分、30年ほど使われていたと思われます。
文字が剥がれて、ホワイトボードの部分に洗剤を付けて拭いても、白くならず、不衛生な感じがありました。
献立名を書くのも、食材カードを貼るのも、きれいな黒板だと清潔感があり、うれしくなります。
献立名はもちろんのこと、使われている食材を知ることにより、食に興味関心を持ってもらいたいと思います。また、もっと給食を好きになってもらいたいです。
そして、給食を食べるまでに、たくさんの人たちが関わってくださっています。また、夏は暑く冬は寒い調理室の中で、心を込めておいしい給食を作ってくださっている調理員さんに、感謝の気持ちを忘れない、こもぶちっ子でいてほしいと思います。
応急手当における心肺蘇生法についての研修会をしました。講師の先生から、丁寧に教えていただくことができました。教職員は、大切な子供の命を守るために、真剣な態度で胸骨圧迫法やAEDの使用について、しっかりと学ぶことができました。