運動場壁面の除草作業 その2
2024年5月14日 09時16分運動場壁面の除草作業終了後の様子です。写真では分かりづらいですが、とてもきれいになりました。
宇和島市立蒋淵小学校
〒798-0211 宇和島市蒋淵983番地 Tel: 0895-63-0004
Fax: 0895-63-0016
運動場壁面の除草作業終了後の様子です。写真では分かりづらいですが、とてもきれいになりました。
5月9日(木)、保護者の皆様をはじめ、多くの地域の皆様の御協力を得て、大掛かりな運動場整備(運動場壁面の除草作業)をしました。怪我をしないように、手が届く範囲の除草をしました。運動場周辺の壁面が、とてもすっきりしました。大変ありがとうございました。
5月10日(金)季節を感じる給食 ~春~
日本は、春・夏・秋・冬の四季がはっきりしています。
その日本には、食べ物の旬があります。
旬とは、野菜や魚などがたくさんとれる季節や、味がおいしい時期のことです。
最近では、技術を利用して、一年中お店に並んでいる野菜も多いですが、自然に育てて旬にとれる食べ物の味にはかないません。
5月は、「たけのこ」「たまねぎ」「じゃがいも」「グリーンアスパラガス」「えんどうまめ」など、今が旬の食べ物を、いろいろな調理方法にして取り入れ、食べ物から季節、「春」を感じる献立にしています。
今日は、「鰹」「たけのこ」「たまねぎ」「えんどうまめ」を使って、春いっぱいの献立にしていました。
(今しか食べることができない、春の香り、えんどうまめごはん。子供たちは、旬の食材カードを持ってパチリ。)
食べ物から季節を感じる給食、これは、地場産物活用・地産地消の推進にもつながります。
これからも、一年を通して、旬の食べ物をいろいろな料理・調理方法にしていきます。
楽しみにしていてください。
4月25日(木)、プール掃除をしました。保護者の方々や地域の方々に、御協力をいただきました。そのおかげで、短時間でしかもとてもきれいになりました。プール開きから、気持ちよく水泳の授業ができます。ありがとうございました。
5月19日(日)は、蒋淵春季大運動会が予定されています。運動会では、一輪車パレードがあります。蒋淵っ子たちは、練習の成果を発揮できるように頑張っています。
5月2日(木)いりこ給食、復活!!
今年度5月より、月に数回、給食で「いりこ」を献立の一つとして、取り入れることにしました。
(煎っただけの「いりこ」を食べます。)
「いりこ」は、以前(といっても、20年ほど前)に、蒋淵小学校の給食で、食べていました。
成長期の子ども達(別の意味で大人も!)には、しっかり食べてもらいたいと思います。
カルシウム強化・よくかんで食べることを身に付けるために、給食だけでなく、おやつの一つとして「いりこ」を食べることも、いいですね。
今日の給食で、3年のSさんが、みんなの前で献立を発表してくれました。
初めてでしたが、はっきりと大きな声で言ってくれました。
これからも、お願いしますね!!
5月1日(水)5月の給食がスタート!
新緑が美しい、風薫る5月となりました。
5月の給食は、「えひめ水産の日」「地産地消の日」には、安全安心で美味しい日本一の宇和島の鯛を使った献立にしています。
また、30日には、「カミカミの日」として、かみごたえのある、歯にいい食べ物をたくさん使った献立にしています。
今月の給食目標は、「食事のマナーを知ろう」です。
「食事のマナー」には、おはしの持ち方・食器の持ち方・食器の置き方・食事の時の姿勢など、たくさんあります。
しかし、あまり難しく考えず、できていないことを少しずつでいいので、みんなで気を付けるようにしていきたいですね。
こもぶちっ子たちは、三人とも元気です。
蒋淵小学校の給食は、「ししゃも」でスタートしました。
準備から片付けまで、とてもスムーズに行っています。
月が替わったので、席替えをしました。
今日は、牛乳の当たり!大当たり!!の話で、盛り上がりました。
体育の授業で、集団行動やラジオ体操をしていました。集団行動は、仲間との関りを深めることや緊急時の対応のためにもとても重要なことです。また、先生の指示にきちんと従って行動することは、自分の命を守ったり、怪我を防止したりすることにつながります。
授業の様子です。デジタル教科書を効果的に活用しています。デジタル教科書は、アニメーション動画や音声が流れるなど、学習への興味を引き付けることができます。蒋淵っ子たちは、意欲を持って学習に臨むことができています。
先週、児童朝会があり、校長先生からの話がありました。校長先生からは、何事にも目標を持って、粘り強く取り組んでいくことの大切さを話していただきました。