楽しかった 1学期

2019年7月19日 15時07分

 

7月16日

1年生 国語科

「おおきなかぶ」の授業研究

 児童は「○○になりきって読む」のめあてをもち、音読発表を行いました。

「おおきなかぶ」は、1人ではなかなか抜けませんから、参観していただいた先生方にも役になりきってもらうよう、お願いしました。それぞれの名前も考えました。犬は「だんすくん」(犬はダンスが上手だから)、猫は「はなちゃん」、ねずみは「ちゅうまいくん」です。

「〇〇の役になってください。」

 そのすぐ後の休み時間には、授業を終えた子どもたちが1年生教室に集まり、「おおきなかぶ」の音読劇を一緒にしてくれました。

 みんなでする音読劇はとても楽しく、また、大勢で協力して抜いた実感を味わっていました!(^^)!

7月17日 3校交流会 

 1年生教室です。

 遊子小(1,2年生)・結出小(1年生)・蒋淵小の13名が一緒に学習しました。保育園で仲よくしていた友達が多く、朝の自己紹介から笑顔いっぱいにできました。

 
 7月19日 

こもぶち・サロン 交流

 そうめん流しに参加させていただきました。

 初めに、そうめんの準備を手伝わせていただきました。ゆでるのにはコツがありました。(^O^)/

 

 

 薬味がたくさんそろっていました。流れてくるそうめんを何度も何度もすくって、お腹いっぱいいただきました。

 お腹がいっぱいになったので、そうめんを流す役もしてみました。 

 元気に過ごし、とても楽しかった1学期が終業しました。

 

1学期も終わりました!

2019年7月19日 14時00分
全校

7月19日(金)1学期も終わりました!(市水泳記録会壮行会・賞状伝達・1学期終業式)

                                    

今日で1学期も終わりました。

13時、多目的ホールに全員集合しました。

最初に、市水泳記録会壮行会がありました。

選手一人一人が、抱負を述べました。

応援団や校長先生の激励を受け、頑張る力をもらえたと思います。

まだ、水温が低い時から頑張ってきた選手の皆さん、

本番では自己ベストを出せるよう、頑張ってください!

次に、賞状伝達がありました。

ファミリー読書賞の二人の表彰でした。

夏休みは、普段と比べて自由な時間があります。たくさん本を読んでください。

最後に1学期の終業式がありました。

3・4年生が1学期に頑張ったこと、夏休みに頑張りたいことや楽しみにしていることなどを発表しました。

校長先生からは、夏休みに特に頑張ってもらいたい2つのことについて、お話がありました。

何かを毎日コツコツ続ける『継続は力なり』と、長い休みだからできること、夏休みにしかできないことに取り組む『チャレンジ』の2つです。

1学期、それぞれに頑張ったこもぶちっ子たち。

明日からの長い夏休み、体に十分に気を付けて、楽しい思い出をたくさん作ってください。

そして2学期の始業式には、一回りも二回りも成長した姿を見せてください。

1学期最後の給食!お楽しみ給食!!

2019年7月18日 14時35分
給食室より

7月18日(水)1学期最後の給食!お楽しみ給食!!

 

今日は1学期最後の給食、お楽しみ給食でした。

はじめに、夏休みには、牛乳を1日2~3本(杯)飲むことと、『早寝・早起き・朝ごはん!』で、元気に過ごすことについて話を聞きました。

そして後半には、毎年恒例の「全国小学校ラジオ体操コンクール」に応募するビデオの上映会がありました。(校長先生の編集で、いい感じに仕上がっています!)

最後に、手作りの「豆乳チョコプリン」を食べて、大満足!!

1学期最後の給食の時間を、みんなで楽しく過ごしました。

1学期の給食が無事終われたのも、毎月、えひめ水産の日・地産地消の日などに、おいしい鯛を食べることができたのも、いつも笑顔で愛情をたっぷりかけて、作ってくださる調理員さん、うわうみ漁協蒋渕支所・地元生産者の皆さんのおかげです。 

本当にありがとうございました。 

海清掃を行いました!

2019年7月16日 15時36分
保健室より

 7月12日(金) 海清掃を行いました。クリーン愛媛運動の一環です。

 場所は学校から歩いて20分ほどのところにある「はいたか海岸」です。

 

 昨年度よりごみは少ない印象でしたが、様々なゴミが落ちていました。児童は役割分担をして、分別しながら一生懸命にごみを拾うことができました。

 

 夏休みには、姉妹都市交流で千曲市の児童も泳ぐ予定です。気持ちよく泳ぐことができそうです。

 

7月の誕生給食会

2019年7月16日 14時14分
給食室より

7月16日(火)7月の誕生給食会

 

今日は7月の誕生給食会がありました。                      今回は児童1人、職員1人の2人でした。

       

生活委員からクラスの友だちや先生など、たくさんの人からのメッセージ入りの誕生日カードを渡してもらいました。

   

続いて、好きな給食や苦手な教科など、それぞれにインタビューし、答えてもらいました。                              

最後に、みんなで誕生日の歌を歌ってお祝いしました。                   1学期の誕生給食会は無事終了しました。                    (今年度はあと4回実施予定です。)  

2学期もみんなが楽しい時間となるように、生活委員4名、インタビューを考えたり、スムーズに司会ができるよう練習したりして、頑張ります!

親子清掃&心肺蘇生法講習会がありました!

2019年7月11日 14時01分
保健室より

7月5日(金) 午後からは親子清掃、心肺蘇生法講習会が行われました。

 親子清掃では、多くの保護者や地域の方に各教室や廊下の窓を掃除していただきました。普段、なかなか児童の手では届かない、高い部分や細かい部分を丁寧に掃除してもらいました。

 短い時間でしたが、とてもきれいになりました。ありがとうございました。

 

 心肺蘇生法講習会では、宇和島消防署の方に来ていただきました。

 意識や呼吸の確認や胸骨圧迫の方法、AEDの使い方について教えていただきました。

 まずは、意識や呼吸の確認を行いました。どのような様子だったら意識がないのか、どのようにすれば呼吸を確認することができるのかなど、学びました。

 

 胸骨圧迫では、始めに「あっぱくん」を使って1人ずつ練習をしました。 1分間に100~120回のペースで胸骨圧迫をしていきます。テンポの目安として、「アンパンマンマーチ」や「水戸黄門のテーマ」に合わせるとよいそうです。

 その後は、消防署から持ってきていただいた人形を使い、実践をしました。テンポが速くなってしまったり、上手に押すことができなかったりする児童もいましたが、消防署の方のアドバイスを聞きながら、最後は上手にできていました。

  胸骨圧迫は想像以上に体力を使うため、複数人で交代しながら行う必要があります。1年生と3年生のペアが考えた、「1・2・3、はい!」の掛け声で、どのグループもスムーズに交代しながら行うことができました。

 

 AEDの使い方では、流れる音声ガイドに耳を傾け、「離れてください!」などと声を出しながら、みんなで協力して行うことができました。

 

 蒋淵地区で救急車を要請すると、到着までに約40分はかかるそうです。その到着までの約40分間、胸骨圧迫やAEDを使用して、命をつがなければなりません。

 毎年行っている恒例行事ではありますが、年に1回の復習や新たな情報を学ぶ貴重な機会になったと思います。何も起きないことが一番ですが、もしものときにこの経験が生かされればと思います。

 今年もたくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。

 

作文発表会がありました!

2019年7月5日 17時53分
全校

7月5日 金曜日 第4校時

1年生 わたしのたからもの

おばあちゃんに買ってもらったランドセル。天使の羽やお姫様のくつがついています。それから…

大きな声で、はきはき発表できました。

3年生「こもぶちの海を守ろう」鉄炭団子を作って、海に投げ込みました。磯焼けをなくして、海を元気にしていきたいです。
4年生「思い出の運動会」    全校児童が今年も頑張りました。
体操や指揮など、初めてだったけどみんなの前で頑張りました。
保護者のみなさん、地域の方々と盛り上がる運動会
   参観者からも感想をいただき、児童はとてもうれしそうでした。

5年生

「はじめて行った自然体験活動」ウォークラリーやカヌーが楽しかったです。

 6年生「楽しかった修学旅行」 友達が増えて楽しかったです。

 ファミリー読書賞授与

 

  それぞれの学年の作文発表は写真もあり、1学期の行事や出来事を思い出すことができました。

 

親子給食会がありました!

2019年7月5日 15時15分
給食室より

7月5日(金)親子給食会がありました!

 

今日は、親子給食会(給食試食会)がありました。

お家の人や地域の方に見守られながら、いつもより大勢の配膳し、いつもとは違った班で、お家の人と一緒に食べました。

後半には、生活委員による毎年恒例のクイズがありました。

残念ながら、全問正解の人はいませんでした。

食べ物に関するいろいろなことも知ることができ、楽しい時間を過ごすことができました。

「ごちそうさまでした!」の後、お家の人も一緒に片付けをしてくださり、今年度の親子給食会(給食試食会)も、無事に終わりました。

今年度も大勢御参加いただき、本当にありがとうございました。

来年度も多数の御参加をお待ちしております。

7月の保健目標!

2019年7月5日 11時06分
保健室より

今月の保健目標は、「夏を元気に過ごそう」です。

例年より約20日遅れで、宇和島市も梅雨入りしました。

梅雨が明けると、いよいよ夏本番です。

 

暑い夏に気を付けなければならないことは、「熱中症」です。

そこで、7月1日(月)の児童朝会で、

「熱中症」についてのお話をしました。

熱中症になりやすい環境や体調、症状などを説明しました。

脱水状態を調べる「つめチェック」は、簡単でおすすめです。

方法は、児童に聞いてみてくださいね!

そして、熱中症にならないための5つのポイントを確認しました。

暑さ指数(WBGT)と呼ばれる数値についても説明しました。

掲示板では、熱中症になった場合の「応急手当」について掲示しています。

 

また、熱中症予報を掲示しています。

こまめに気にして確認している様子が見られます。

 

一人一人が注意して、今年も熱中症0で夏を過ごしたいですね。

 

赤染めをしました!4~6年生!

2019年7月4日 12時25分
保健室より

6月27日(木)に4年生3名、

6月28日(金)に4年生1名、5年生、6年生が赤染めを行いました。

 

全体的に赤く染まった部分が少なく、よくみがけていました。

なんと5年生のKくんは赤く染まった部分が1か所でした。

さすがです!

 

歯ブラシも上手に使いこなせていて、反省点も考えることができました。

 

学校では、3分間の音楽に合わせて歯みがきを行っています。

お家でも、「1回3分間」みがいてほしいと思います。