こもフェスに向けて練習中‼
2022年11月11日 15時19分蒋淵っ子5名は、19日(土)に開催されるこもぶちっ子フェスティバルに向けて、日々、練習に励んでいます。
ダンスや国語で学習した物語の劇に加え、当日はマット運動や合奏、歌なども披露します。
残り1週間、もう一頑張りです。
保護者の皆さん、地域の皆さん、お楽しみに‼
宇和島市立蒋淵小学校
〒798-0211 宇和島市蒋淵983番地 Tel: 0895-63-0004
Fax: 0895-63-0016
蒋淵っ子5名は、19日(土)に開催されるこもぶちっ子フェスティバルに向けて、日々、練習に励んでいます。
ダンスや国語で学習した物語の劇に加え、当日はマット運動や合奏、歌なども披露します。
残り1週間、もう一頑張りです。
保護者の皆さん、地域の皆さん、お楽しみに‼
8日(火)の放課後、12日(土)に蒋淵地区で行われる亥の子に向けて、亥の子歌の練習がありました。
この日は、蒋淵公民館の主事さんが先生です。
年に一度とあって、蒋淵っ子たちは、歌詞カードを見ながら亥の子歌を思い出していました。
亥の子は、無病息災や子孫繁栄を願って西日本のいろいろな地域で行われています。
子どもたちがわらで作った亥の子槌(地域によって「わらすぼ」と呼ばれる)や石に縄を巻き付けた石亥の子など、地域によって持ち物は違うようです。
また、その道具で地面をつく時の亥の子歌も、地域によって歌詞やリズムが違っています。
蒋淵っ子のみなさん、蒋淵地区の亥の子歌をしっかり受け継ぎ、守っていってくださいね。
11月1日(火)、宇和島市いじめSTOP愛顔(えがお)の子ども会議が開催されました。
先週行われた事前会で出されていた2つのテーマを中心に、グループに分かれて熱心に話合いが行われました。
本校から参加した6年生も、各校の代表児童の意見を真剣に聞くとともに自分の考えをしっかりと伝えていました。
みんなが、仲よく笑顔で過ごせる学校にしていくために、今、自分ができることをしっかり実行してもらいたいと思います。
11月17日(木)には、えひめいじめSTOP!デイとして今治市小中学校のセンター校による「いじめの傍観者にならないために」をテーマにしたライブ授業がYouTube配信されます。
この様子は、愛媛県内全ての小中学校(小学6年・中学1年対象)で視聴することができ、チャットで参画することもできるようになっています。
蒋淵っ子たちも、ライブ授業で交わされる様々な意見を聞いて、今、自分ができることを見付けてもらいたいと思います。
宇和島市では、いじめ問題の未然防止や問題解決に向けて、各小中学校の代表児童が話し合う宇和島市いじめSTOP愛顔(えがお)の子ども会議を11月1日(火)15:30からオンラインで行います。
この会議に先立って、25日(火)、オンラインで代表児童生徒の顔合わせがありました。
本校からは、6年生2名が代表として参加。
同じグループで話し合う各学校の代表者と自己紹介などをして交流しました。
子ども会議当日は、
①みんなが「いじめをなくさないといけない」という気持ちになるためには、どうすればよいか?
②「いじめの傍観者を作らない学校」にするためには、どうすればよいか?
について話し合うことになっています。
6年生の2人は、子ども会議までの1週間、この二つのテーマについてしっかり考えて、みんなが仲良く学校生活を送るための話合いにしてもらいたいと思います。
20日(木)、雲一つない秋晴れの下、とべ動物園とえひめこどもの城にバス遠足に行きました。
これは、蒋淵地区地域づくり協議会が、蒋淵っ子たちの社会見学をサポートしようとバス代を支援していただいている行事です。
この日は、保護者、地域の方合わせて5名も一緒に出掛けました。
最初に訪れたのはとべ動物園。
みんなで、いろいろな動物たちを見て回りました。
しろくまピース(?)とも記念撮影‼
動物園の後は、こどもの城に移動して、まずはお弁当タイム。
腹ごしらえが終わると、いろいろなアトラクションを楽しみました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。
まだまだ楽しみたかった様子の蒋淵っ子たち‼
秋晴れの気持ちの良い一日、たくさんの楽しい思い出ができましたね‼
18日(火)、参観日として人権フェスタを開催しました。
5時間目は、キャラバン・メイトの吉田 遥さんたちを講師にお招きして、認知症サポーター養成講座を行いました。
はじめに、認知症とはどのようなことなのかについてのお話を聞きました。
そして、「だいじょうぶだよ ーぼくのおばあちゃんー」というお話を聞き、自分ができることは何かについて家族や地域の方々と話し合いました。
みんなが安心して暮らしていくためには、相手の気持ちを考えたやさしい言葉やあたたかな見守りが大切であることを知りました。
認知症サポーターの証であるオレンジリングをいただいた蒋淵っ子たち。
いろいろな立場の方のお手伝いや応援をしっかりしていきましょう‼
そして、6時間目は、宇和島市教育委員会 人権啓発課の矢野美保先生に「子どもと人権」のお話をしていただきました。
子どもの権利条約にある40条までの権利のことと、世界の子どもたちの様子を描いた絵本を紹介してもらいました。
蒋淵っ子たちは、お家の人と一緒に、守られなければならない子どもの人権について考えました。
「子どもの人権」について考えることで、改めて自分や周りの友達を大事にすることの大切さや、家族や地域の人たちがいつも見守ってくれていることのありがたさを知ることができたのではないでしょうか。
蒋淵っ子たちは、みんなが幸せに安心して暮らすためにどうしたらよいのか、たくさん考えた一日でした。
人権フェスタに御協力いただいた講師の先生方、保護者の皆さん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。
17日(月)、10月の読み聞かせは、支援員の先生にしていただきました。
まずは、手遊び歌でリラックス。
この日は、日本昔話の「かちかちやま」のお話です。
悪いたぬきを懲らしめるため、うさぎはいろいろな知恵を働かせて仕返しをします。
蒋淵っ子たちは、真剣に聞き入っていました。
日本には、いろいろな昔話があります。
「むかし、むかし、あるところに ~ 。」
こんな書き出しの昔話、この機会にもう一度読み直してみてはいかがでしょうか。
13日(木)に、地域の方々と一緒にペタンクをしました。
ルールや投げ方のコツを教わった蒋淵っ子たちは、それぞれがペタンクを楽しみました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。
今回、一緒に楽しい時間を過ごしていただいた地域の皆さん、ありがとうございました‼
12日(水)の陸上運動記録会の日、学校に残った3名は、地域コーディネーターさんの畑にお邪魔して、いもほりをしました。
地域コーディネーターさんの御主人から、芋のとり方を丁寧に教えてもらって収穫する蒋淵っ子たち‼
陸上運動記録会に出場している2人の分も、ちゃんと収穫して持ち帰りました。
御協力いただいた地域コーディネーターさん、御主人様、本当にありがとうございました。
12日(水)、宇和島市小学校陸上運動記録会がガイヤスタジアムで開催されました。
前日、壮行会で在校生の応援を受けた2人の蒋淵っ子が競技に臨みました。
4年生女子は60m走に出場。
力強い走りで、自己ベストを大きく更新‼
6年男子は、走り幅跳びに出場。
これまで練習してきたことを確認しながら、集中してジャンプ‼
見事、昨年度の記録を更新‼
競技を通して他校の友達とも交流することができた様子で、実り多い大会となりました。
2人とも、よく頑張りました‼