第2回3校(遊子小・結出小・蒋淵小)交流会

2018年12月18日 18時56分
全校

12月18日(水)3校が交流して親睦を深めました。

1時間目 各学年で発表会が行われました。

2年生はダンスを披露しました。後で、遊子小の1,2年生と結出小の2年生と一緒に、みんなで楽しく踊りました。

3,4年生は、「OMOIYARINOの歌」を歌って手話も披露しました。ますます、手話が上手になっていました。

5,6年生は、一輪車について発表し、演技も披露しました。

2,3時間目 体育館に一堂に会し、「坊ちゃん劇場 アウトリーチ事業部 コメディーミュージカル・ワークショップ」が行われました。

前半 「土鍋売りからお侍」  !大笑い!しました。

 

後半 「あ、あれなんだ!」

まずは、思いっきり笑ったり泣いたりする、自分を開放(ひらく)練習をしました。そして、3班に別れてのワークショップです。

「あ、あれなんだ!」当てクイズです。

 

 

4時間目  

フットサル大会や英語活動など。

そして、おいしいお弁当と昼休み

 楽しい交流会でした。 「また、来年もー」 (*^_^*)

シェイクアウトえひめが行われました。

2018年12月17日 11時27分
全校

今日の11時に「シェイクアウトえひめ」が行われました。

その時間は全校体育でサッカーをしている時間でした。

 

緊急地震速報が鳴ると、集会室の真ん中に移動し、

安全確保行動である ①まず低く ②頭を守り ③動かない

を行うことができました。

また、地震の揺れがおさまったあとの行動も考えることができました。

 

学校保健委員会を行いました!

2018年12月14日 11時06分
保健室より

12月13日(木) 学校保健委員会を行いました。

「姿勢が変われば未来が変わる~良い姿勢を身に付けよう~」

のテーマのもと、

川口みどり先生にお越しいただき、講演を行っていただきました。

この小学生の時期にしっかりと体の土台づくりを行うことが大切であると

教えていただきました。

肩や腰、肩甲骨の位置、つま先やひざの向きなどを

一つ一つ確認してみると、体のゆがみがとてもよくわかりました。

(T先生に手伝っていただきました!)

 

 

コアキッズ体操を児童、教職員、保護者全員で行いました!

 

 

終了後、姿勢を確認してみると…

かなり姿勢が改善されており、驚きの声が上がっていました!

 

  姿勢がとてもよくなりました!!

 

保護者の方々にも参加していただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

これから、体育の時間の準備体操の前に

「コアキッズ体操」を取り入れることになりました!

これからも継続的に続け、勉強やスポーツなど何事にも挑戦し、

全力で取り組める蒋淵っ子になってほしいと思います!

 

畑で採れた大根葉!

2018年12月13日 09時46分
給食室より

12月12日(水)畑で採れた大根葉!

 

校長先生が学校の畑を整備してくださっていて、

夏野菜に続いて、大根やキャベツなどを種から育ててくださっています。

大根の成長のために、間引きをされました。

大根は、青々とした葉、可愛らしく細い根に育っていました。

それを調理員さんにお願いして、給食で菜飯にしていただきました。

3学期には、大根を給食でいただく予定です。

衛生管理研究会が開催されました

2018年12月10日 19時00分
給食室より

12月10日(月)衛生管理研究会が開催されました

 

毎年、市内の学校給食調理場持ち回りで実施している、

衛生管理研究会が、本校で開催されました。

衛生管理研究会とは、学校給食調理場における施設・設備、

食品の取り扱い、調理作業、衛生管理体制等の

現状把握とその改善方策の協議を行い、

衛生管理の徹底を期することを目的とするものです。

特別なキットを用いた拭き取り検査や

78項目もの点検票を用いての意見交換など、

安心安全な学校給食の提供のために、協議しました。

また、給食も子どもたちと一緒に食べ、

準備や食事のマナーなども見ていただきました。

本日受けた問題点・改善点を真摯に受け止め、

より一層安心安全な学校給食実施に努めていきたいと思います。

たくさん食べたよ、おもち給食!

2018年12月7日 14時21分
給食室より

12月7日(金)たくさん食べたよ、おもち給食!

 

今日は、三世代でついたおもちと豚汁のおもち給食でした。

おもちは、きなこ・あんこ・大根おろし・海苔などを添えて、

いろいろな味にして楽しみました。

自分たちでついて丸めたおもちを、地域の方・お父さん・お母さんと

一緒に食べることで、美味しさも増し、

10個以上、食べた子どももいました。

前日準備の時に、もち米を洗っていた子どもが

「もち米は、普段食べている米と、何が違うんだろう?」と呟いたので、

おもち給食の時に、ちょっと食育タイム。違いを説明しました。

また、調理員さんの自宅で採れたみかんを、デザートにいただき大満足。

毎年恒例のおもち給食は、楽しくみんなの笑顔あふれる時間となりました。

12月の給食目標

2018年12月4日 14時53分
給食室より

12月4日(火)12月の給食目標

 

12月の給食目標は、「好き嫌いなく何でも食べよう」です。

嫌いな食べ物・料理がありますか?

好き嫌いなく何でも食べるということは、

自分の体の健康のためだけでなく、

食べ物や料理を作ってくれた人に感謝の気持ちを表すことでもあります。

今年の給食も、十数日。

毎日、安心安全で美味しい給食を作ってくださっている調理員さんに

感謝しながら、好き嫌いなく何でも食べましょう。

そして「早寝・早起き・朝ごはん」で、元気に過ごしましょう!

 

12月の保健目標

2018年12月3日 16時05分
保健室より

早いもので、2学期もあと1カ月になりました。

 

今月の保健目標は「1時間に1回、換気をしよう」です。

12月はインフルエンザが流行し始める時期です。

もうすぐ、各教室にストーブが入ります。

換気を十分に行い、インフルエンザやかぜにかからないようにしましょう!

保健掲示板には、換気をすべき4つの場所を紹介しています!

 

12月3日 児童朝会

2018年12月3日 11時41分
全校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12月初めての児童朝会。今回、初めて5年生のHさんが校歌の伴奏に挑戦しました。4月に依頼されてから、お家で陰ながら猛練習を積んできたHさん。初めての伴奏とは思えないほど、なめらかで上品な伴奏を披露してくれました。もう、天晴れというほかない!Hさん、天晴れです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日のお話は養護のH先生がインフルエンザに関するお話をしてくださいました。昨年度の宇和島市のインフルエンザ罹患者数はなと2647人!その多さにみんなびっくりしていました。その後、せきやくしゃみの飛散する距離を具体的に示してくれ、予防の基本を分かりやすくお話してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は表彰!様々な賞状が授与され、なんと全校児童10人全員が賞状を手にするという快挙!みんな、天晴れです。

赤染めをしました!4年生・5年生!

2018年11月30日 12時41分
保健室より

今日は4年生、5年生が赤染めを行いました。

さすが、4年生、5年生!

朝の歯みがきをしっかりできていたようで、

赤く染まった部分がとても少なかったです。

 

所々、歯と歯茎の間や奥歯のみぞが赤く染まっていましたが、

どんな風に歯ブラシを使ったらいいかを考えることができました!

 

歯ブラシをうまく使って、赤く染まった部分を丁寧にみがくことができました。

 

 そして、今日は金曜日。デンタルフロスを行いました。

なかなか難しいですが、奥歯のデンタルフロスを頑張ることができました。