22日(日)、晴れ渡る青空の下、蒋淵春季大運動会が行われました。
蒋淵っ子5名は、集まった蒋淵地区のみなさんと一緒に熱戦を繰り広げました。
まずは、準備運動を兼ねたラジオ体操からスタートです。
かけっこには、地域のちびっ子たちも飛び入り参加。
綱引きに玉入れも、地域の人にも参加してもらい大ハッスル。
借り人競走や親子リレーでは、お父さん、お母さんも力走を見せてくれました。
そして、蒋淵っ子たちの一輪車演技‼ みんなが力を合わせて素晴らしい演技を披露しました。
最後の赤白リレーには、卒業生にも参加してもらって大熱戦‼
今年度、リレーは赤組が制しましたが、総合優勝は白組となりました。
6年生2名にとっては、小学校生活最後の運動会。
蒋淵っ子5名全員で 最後まで 力いっぱい 突っ走った 運動会でした。
参加いただいた地域の皆さん、また準備係としてお手伝いいただいた後継者のみなさん、本当にありがとうございました。
19日(木)、愛媛県漁協 うわうみ支所 蒋淵事業所の方と一緒にヒラメの稚魚の放流をしました。
蒋淵っ子5名は、バケツに入れてもらったヒラメの稚魚を観察した後、蒋淵の海に放流しました。
コロナ禍で、一昨年、昨年と実施できなかったこの稚魚の放流。
5名の蒋淵っ子にとって、とても貴重な体験となりました。
御協力いただいた漁協のみなさん、ありがとうございました。
18日(水)、いよいよ22日(日)の運動会が近付いたこの日、運動会の総練習をしました。
ラジオ体操や個人走、綱引きや親子競技の流れの確認をしました。
一輪車演技も、5人での技や個人技など、完成度を上げてきています。
22日(日)の本番が、今から楽しみです。
ガンバレ‼ 蒋淵っ子たち‼
3年生から6年生までの蒋淵っ子4名は、総合的な学習の時間に防災について学んでいます。
13日(金)、は「津波について」の学習でした。
映像を見ながら、津波の被害から逃れるためにはどうすればいいのか考えていました。
自分の命は自分で守るための行動について、これからしっかり考えていきましょう。
今年度は、来る5月22日(日)に蒋淵春季大運動会が開催されます。
蒋淵っ子たちは、9日(月)から運動会練習を始めました。
今週は、雨の日が続き、体育館での練習が多くなっていますが、ラジオ体操や一輪車練習を頑張っています。
運動会まで、残りわずかとなってきましたが、本番では立派な演技を披露してくれることでしょう。
ガンバレ、蒋淵っ子たち‼
6日(金)、プールのペンキ塗りを行いました。
以前は2年に一度行ってきたペンキ塗りでしたが、コロナ禍のため4年振りの実施となりました。
保護者のみなさんや公民館長さん、公民館主事さん、地域コーディネーターさんの御協力で1時間半ほどで塗り上げることができました。
今年は、6月1日(水)がプール開きの予定です。
きれいになったプールで泳ぐことを楽しみにしている蒋淵っ子たちです。
2日(月)、1年生を迎える会を行いました。
3年生と一緒に入場して、6年生のはじめの言葉を良い姿勢で聞く1年生。
3・4年生は、ゼスチャークイズ、6年生は箱の中身を当てようクイズで1年生を楽しませました。
その後、全校で新聞折りたたみゲームで盛り上がった後、1年生からみんなに名刺が配られました。
5名の蒋淵っ子たち、これからもみんな仲良く頑張っていきましょうね‼
27日(水)、令和4年度最初の参観日です。
5名の蒋淵っ子たちは、新しい学年での学習の様子を見てもらいました。
1年生は、日振島小学校の1年生とタブレットでお互いの学校について紹介する交流学習をしました。
3年生は、4月になって見つけた春を紹介しました。
4・6年生は、算数の授業です。
4年生は、折れ線グラフの比べ方の学習でした。
6年生は、合同な図形の仲間分けをしていました。
いつもより、少し緊張気味でしたが、みんな一生懸命学習している様子を見ていただきました。
お忙しい中、御参観いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
26日(火)、蒋淵見まもり隊の方々との対面式と交通安全教室がありました。
あいにくの天気でしたが、対面式には8名の見まもり隊の方々に参加していただきました。
見まもり隊の方々に元気に「お願いします。」とあいさつした蒋淵っ子たち。
その後、交通安全教室では、宇和島警察署の交通課、交通安全協会、遊子駐在所から来ていただいた方々のお話を聞きました。
横断歩道の渡り方や自転車の乗り方、そして道路標識の意味などについて勉強しました。
交通安全について、大切なことを学んだ蒋淵っ子たち。
「自分の命は自分で守る」ためにも、交通ルールをしっかり守って生活していきましょう。