3月の委員会活動
2022年3月2日 14時33分2日(水)、今年度最後の委員会活動でした。
5・6年生6名は、プランターのお世話、誕生給食会の準備、図書の整理整とんに分かれて活動しました。
少ない人数ながら、手分けしてがんばる蒋淵っ子たち。
6年生の4名のみなさん、あと1か月よろしくお願いしますね‼
宇和島市立蒋淵小学校
〒798-0211 宇和島市蒋淵983番地 Tel: 0895-63-0004
Fax: 0895-63-0016
2日(水)、今年度最後の委員会活動でした。
5・6年生6名は、プランターのお世話、誕生給食会の準備、図書の整理整とんに分かれて活動しました。
少ない人数ながら、手分けしてがんばる蒋淵っ子たち。
6年生の4名のみなさん、あと1か月よろしくお願いしますね‼
24日(木)、来年度入学予定の男児1名の体験入学がありました。
新しい仲間を迎える蒋淵っ子8名は、楽しい交流会を計画していました。
自己紹介や学校行事の紹介の後は、みんなでゲームなどをして楽しみました。
6年生4名は卒業しますが、4月からは5名の元気な蒋淵っ子たちが先輩たちの後を引き継いで頑張ってくれることでしょう。
22日(火)2校時、6年生4名は愛媛県の小学6年生と中学1年生を対象としたチャレンジテストを行いました。
これは、1月に5年生が実施した学力診断調査と同じ「えひめICT学習支援システム(EILS)」を活用したCBT方式での実施です。
また、これまでの国語や算数のような教科別のテストではなく、多くの教科を総合的に取り扱った新しい形の問題です。
4名は、それぞれのタブレット端末で真剣に問題に取り組んでいました。
17日(木)、蒋淵っ子8名、それぞれが学習してきたことを、みんなの前で発表しました。
2・3年生は「お手紙 ~蒋淵バージョン~」と題して、朗読劇とダンスを披露しました。
5年生は、「大洲青少年交流の家の思い出」をクイズを交えて発表しました。
6年生は、詩に表した今年一番心に残った出来事と将来の夢を一人一人が発表しました。
それぞれの夢をしっかりと発表した6年生4名。
自分の夢に向かって、これからも努力を続けてくれるでしょう。
将来の活躍を期待しています‼
14日(月)の海の子タイムは、全校スピーチでした。
今回のテーマは「心に残った思い出を伝え合おう‼」
一人一人が、今年度を振り返って自分にとっての一番の思い出を伝え合いました。
蒋淵っ子8名それぞれが自分の思い出をしっかりと伝えていました。
6年生4名にとっては、小学校生活も残りわずか。
残りの小学校生活も、しっかり楽しんでもらいたいと思います。
10日(木)、5年生2名が中心となり、2・3年生と一緒に「6年生を送る会」について話し合いました。
今年度は、6年生4名が卒業を迎えます。
6年生の楽しい思い出となるように、出し物や全校ゲームを決めていました。
「6年生を送る会」は3月10日(木)の予定です。
これから1か月間、4人で協力して準備をしていきましょう‼
6年生の皆さんは、お楽しみに‼
8日(火)、不審者が学校に入った際の避難経路の確認を行いました。
例年は、遊子駐在所の所員の方に来ていただき、避難訓練を行っています。
しかし今年は、コロナ禍のため避難経路の確認のみとなりました。
実際に避難する際は、臨機応変に行動する判断力が必要になります。
大切な命を守るための行動を考え、実際に動ける蒋淵っ子になってもらいたいと思います。
3日(木)、5・6年生を対象にした「薬物乱用防止教室」を行いました。
学校薬剤師の先生から、薬の役割やお酒やタバコの害についてのお話を聞きました。
今日、学習したことをもとに、元気で健やかな成長を続けてもらうことを願っています。
6年生は、3学期に入り、社会科の歴史学習で太平洋戦争について学びました。
今日は、戦争を体験された蒋淵地区の方から当時のお話を聞くことができました。
終戦によって戦地から帰国するまでの様子や蒋淵に戻ってからの生活について詳しく話していただきました。
6年生4名は、今の生活とは大きく違う当時の様子を静かに聞き入っていました。
教科書や資料集からだけでは学ぶことのできない貴重な学習となりました。
27日(木)、12月・1月の誕生給食会がありました。
今回の誕生給食会は、12月生まれ2人、1月生まれ2人です。
委員さんが、司会進行・カード渡し・インタビューを担当しました。
メッセージ入りの誕生日カードを渡した後は、インタビューです。
「好きな遊びは?」「好きなゲームは?」「好きな給食は?」
「好きな動物は?」「子どもの頃、得意だった教科は?」
などたくさんの質問がありました。
その後はみんなで給食をおいしくいただきました。
カラフルなメッセージカードですね。
何が書いてあったのかな?大切にしてくださいね。