今日は七夕! ~七夕給食~
2025年7月7日 14時26分7月7日(月)今日は七夕! ~七夕給食~
今日は7月7日、『七夕』です。
『七夕』は中国の風習で、平安時代に日本に伝わり、貴族の間で行われてきました。
日本では昔から、天の川が流れる様子や織姫がはたを織る糸に見立てて、『七夕』の日には、「そうめん」が食べられてきました。
『七夕』の日にそうめんを食べると、「縫物が上手になる」と言われています。
今日の給食には、そうめんをはじめとして錦糸卵・せん切りの野菜を天の川、おくらを星に見立てた、「そうめん汁」を取り入れていました。
(そうめん・錦糸卵・おくらは別配缶してもらい、きれいな色を楽しみながら食べることができました。)
給食を食べ終わった後、願いを込めて書いた短冊を飾りました。
七夕飾りには、長寿・金運・豊作など、願いによってさまざまな種類があります。
みんなの願いが、叶いますように・・・☆★☆★☆彡